どうしたプリモダルク

昨日は絶対と思っていたプリモダルクが最下位という結果に終わりました。調教師も自信満々だったはずが、一体何が起こったのか全く分からない敗戦でした。今日にも敗因はわかるかもですが、レースぶりを見るだけでは鼻が切れなかったこと以外、前走とは変わりませんし、結局ダートのレースと同じようにムラがあるのでしょうか。それにしても前走の強い勝ち方は何だったのか。原因はまったくわからないですね。亡くなった野村監督は「負けに不思議な負けなし」と言っておられましたが不思議です。

さて神戸新聞杯ですが、やはりシャフリヤールが圧倒的でした。2着候補も2.ワンダフルタウンか5.ステラヴェローチェ手を広げても3.キングストンボーイ、7.レッドジェネシスまでのような気がしています。

中山11R オールカマー 自信度B

6. ランブリングアレー  4番人気7

12.  レイパパレ  1番人気4着

3. ゼダブリランテス  8番人気15

12.レイパパレも正直怖い1頭ではありますが、今回は6.ランブリングアレーを上にしてみました。12.レイパパレは少し距離不安がぬぐえないので今回は2番手にしておきました。いずれにしても上位2頭が僅差で3番手以降は以降で混戦という図式です。

中京10R 桶狭間ステークス 自信度A

5. レディバグ  1番人気1

14.  アーバンイェーガー  9番人気4

10.  フィールザファラオ  7番人気3着

ハンデ戦ですので自信度をAにするかBにするか迷いましたが、5.レディバグをその他大勢の図式は変わりそうもないので思い切って自信度をAにしておきます。単勝は2倍丁度くらいまでなるかもしれませんね。

中山10R 内房ステークス 自信度C

9. フルデブスリーダー  2番人気4着

10.  ノーブルシルエット  1番人気2着

16.  モルタル  9番人気13着

こちらは逆にハンデ戦で混戦です。前走はテン乗りジョッキーでしたが、今回は乗り慣れた横山武史騎手ならハンデは1㎏くらい見込まれた感じですが大丈夫ではないかと思っています。怖いのは雨が降ってきたときの10.ノーブルシルエットですが、降り方によってはこちらを軸でもいいかもしれません。

中京12R 自信度C

16.  ジャスパーゴールド  7番人気6着

5. メラナイト  3番人気4

14.  オースミムテキ  1番人気1着

16.ジャスパーゴールドは前走で5.メラナイトに負けていますが、勝ち鞍のある不良馬場で今回は前が有利に進まないかと思っています。11.ディオスクーロイが4番手ですので一応記しておきます。

中山12R 自信度C

16.  スペクタクル  1番人気1着

9. タガノペカ  3番人気3着

14.  ビップエレナ  7番人気4着

16.スペクタクルは能力はあるはずなのにレースをしてみないとわからない信頼度の低い馬です。現級条件ならいつ勝ちあがってもおかしくないと思っていますがもたついています。今度こその気持ちで1番手に押しておきます。

今日の最終レースはどちらもまったく自信がありません。たぶんここまでで負けていたら手を出さないと思います。ですので皆さんもマユツバで見てください。もし買われる方はご自身の信じる馬から買ってください。

ヨカヨカが故障したようです

スプリンターズステークスに出走して来れば人気の1頭になったはずのヨカヨカですが骨折してしまったようです。いろんな人の思いを背負って走っていた馬ですのでガッカリしている人も多いと思います。競争能力を喪失するほどの大怪我ということでこのまま繁殖に上がるということです。非常に残念ですが、続きはヨカヨカの子供がやってくれると信じて待つことにしましょう。

中山11R ながつきステークス 自信度C

1. デザートストーム  8番人気5

13.  アポロビビ  1番人気9着

11.  パーティナシティ  5番人気下位

ダートの短距離戦というだけでむつかしいのに、力が拮抗しているので余計拍車がかかっています。1.デザートストームは力はあるのですが、うまく乗りこなせる騎手がおらず苦労しているようです。今回も1枠1番はこの馬にとって決して有利とはいえないでしょう。人気しないならワイドか3連複ででも狙ってみたい馬です。堅くいくなら10倍を切る人気4頭と5.メディクスを含めた5頭のどれかからがいいと思います。5頭に差はありませんが5頭のうち上記2頭はヒロ吉の好みだけで選びました。

中京11R 長篠ステークス 自信度B

16.  プリモダルク  1番人気下位

15.  デルマカトリーナ  6番人気14着

7. クリノアリエル  9番人気9

前走初芝で能力の違いを見せつけた16.プリモダルクを1番手にしておきます。ヒロ吉的には2倍を切るくらいの人気と思っていますので3倍前後なら美味しい馬券だと思います。自信度Aを打ちたいですが、まだ1走しかしていないので割り引いてますが、悪くても馬券には絡んでくると思っていますがどうでしょうか。2番手は大混戦でどの馬にもチャンスはあると思います。幅広く紐荒れ狙いがいいかもしれませんね。

中京12R 自信度B

4. セラン  1番人気8着

6. クリノホノオ  3番人気1着

13.  オンザフェーヴル  2番人気10

上記3頭に11.リリーミニスター、8.レッドエンヴィーくらいまでのレースかなと思っています。5頭に差はまったくありません。3頭選ぶのも悩ましいくらいでした。この5頭のBOX馬券もいいかもしれませんね。

中山12R 自信度B

14.  ラブリーエンジェル  4番人気11着

12.  ダンツチョイス  8番人気3

13.  ピクシーメイデン  1番人気2

上記3頭に差は感じません。中山ですので少し前へ行けそうな14.ラブリーエンジェルを1番手にしました。3頭に僅差で15.プレフェリータ、9.アヴァニイが続き他は少し差がある感じでしょうか。

今日は、自信度Bを多く打っていますが月曜の結果から大丈夫かな~という弱気もしています。皆さんは話半分程度に読んでおいてください。明日の神戸新聞杯は少頭数ですのでコメントだけにしたいと思っていますが、今のところはシャフリヤールで仕方ないのかなと思っています。予想した結果そうなるかは明日ご覧ください。

昨日は珍しく大きく儲かりました

予想上手の馬券下手の代名詞を払しょくするような快進撃で、ローズステークスと東西の最終で万馬券2つと高配当1つを珍しくヒロ吉ゲットいたしました。今日もいい結果を残して秋競馬の軍資金を増やしたいと思います。

中山11R セントライト記念 自信度B

11.  ルペルカーリア  4番人気7

13.  グラティアス  3番人気9着

12.  ソーヴァリアント  2番人気2

14頭立てですが重賞でしたのでやりました。このレースも昨日のローズステークス同様難解ですが、中山ということでレース運びの上手そうな3頭を選んでみました。

中京11R JRAアニバーサリーステークス 自信度B

8. スズカデレヤ  2番人気15

1. アンセッドヴァウ  9番人気9着

15.  バキュームハート  13番人気11着

僅差ではあるのですが、少し8.スズカデレヤがリードしているように思います。もう1頭の人気馬3.キンノマサカリは6.ナンヨープランタンと差が無く4番手、5番手評価です。

中京12R 自信度C

3. フィルムスコア  5番人気15着

16.  リノ  4番人気6着

5. プラチナムレイアー  3番人気15着

上記2頭にあまり差を感じません。その後僅差で5.プラチナムレイアーなど人気馬が続きますがそこも差がありません。正直短距離戦でもあり、何が来るのかわかりませんが、前走の勝ちっぷりが良かった3.フィルムスコアを最上位にしてみました。

海外でフォワ賞をディープボンドがオルフェーブル以来の勝ち鞍を挙げました。次は10月3日の凱旋門賞です。クロノジェネシスと2頭で、エルコンドルパサーもディープインパクトもオルフェーブルも勝てなかった、悲願の凱旋門賞制覇へ頑張ってほしいと思います。

今週はウメノファイバーの訃報がありました

思い出ははやはりトゥザヴィクトリー、プリモディーネが人気していたのオークスを7番人気で大外から飛んできて差し切ったレースが一番印象的でした。蛯名ジョッキーの会心のレースのひとつだったのではないでしょうか。ご冥福をお祈りします。

中京11R ローズステークス 自信度B

12.  アンドヴァラナウト  4番人気1

14.  アールドヴィーヴル  1番人気3

9. タガノパッション  2番人気12着

人気馬3頭の予想になりましたが、人気上位馬にあまり差は感じません。人気上位5-6頭に勝てるチャンスはあると思います。下位人気馬とは少し差があるかもしれませんが‥。トライアルは一叩きの印象が強いので、ここは休養明けの実績馬よりも順調に使ってきた上り馬を1番手にしておきます。

中山11R ラジオ日本賞 自信度B

12.  ベルダーイメル  1番人気8

6. ネオブレイブ  11番人気6着

16.  ヴェルテックス  10番人気5

台風が去って天気は回復しましたが、重馬場のダートは残ると思いますので、ここも早いスピード決着が予想されます。展開的にも前が有利なレースになりそうですのでスピードのある馬を1番手にしておきます。

中山10R レインボーステークス 自信度C

9. モンテグロッソ  7番人気最下

14.  デュアライズ  12番人気14着

2. ヴァトレニ  1番人気6着

9.モンテグロッソはここ2走があまり良くありませんが、もともと力のある馬ですので休養明けで立て直してきたと信じて、鞍上の期待も込めて1番手にしておきます。ここで好走すれば次は人気すると思いますので先物買いでワイドでも面白いと思います。

中京12R 自信度C

16.  メイショウマサヒメ  5番人気1着

14.  テーオーポシブル  7番人気6着

6. イバル  3番人気11着

今日のレースで一番の大混戦のレースです。人気の差ほど大きく力が開いているとは思えませんので、人気薄が絡んでくる可能性も大いにあると思っています。相手は幅広く狙う方がいいかもしれませんね。

中山12R 自信度C

3. インヴァネス  9番人気2着

13.  イザラ  1番人気8

5. オリアメンディ  6番人気12着

こちらもあまり差を感じないレースです。3.インヴァネスは前走藤田騎手の乗りへぐりで大きく負けましたが、人気を落としすぎですので、ここで狙ってみたいと思います。

自民との総裁選挙が活況ですが、次の総理を決める選挙ですので当然でしょう。こちらのレースも非常に混戦で面白いとは思いますが、たとえ誰がやることになったとしても、ヒロ吉は安倍政権がアベノミクスの3本の矢のうちやり残した行財政改革をやってほしいと思います。特に渡りと言われる天下り(今は辞めて数年は関係各所にはできなくなったようですが)から数年在籍しただけで数千万の退職金(ほとんど税金です)をもらう制度や人口減に向けて公務員の数も減らしてほしいと思っています。また、宗教団体に課税して、今の非課税扱いをなくしたり、1円も税金を払っていないのに生活を維持して商売が続けられる自営業者などいろんなところを見直してほしいと切に願っています。

今日はクルマ屋に行っていたので遅くなりました

時間が無いので早速やりたいと思います。

中山11R 初風ステークス 自信度C

4. アイアムハヤスギル  5番人気1着

14.  メイショウミライ  4番人気11着

13.  ガンケン  7番人気7

ハンデ戦で人気も拮抗しているように、まったくわからないレースです。不良馬場なので時計早くなりそうですが、全体としては前有利の展開になりそうで中団より前で抜け出してくる馬を選んでみました。

中京12R 自信度B

8. ゴールドフライト  1番人気3着

4. レッドブロンクス  2番人気5

1. セカンドエフォート  8番人気8着

8.ゴールドフライトはかなりの確率で馬券に絡んでくると思います。18.プレジールミノルを含めた4頭で馬連、馬単なら勝負になるかもしれませんね。

中山12R 自信度B

11.  スカイテラス  7番人気3着

3. ランドアーティスト  2番人気4着

1. ナリノモンターニュ  1番人気1着

11.スカイテラスと3.ランドアーティストはまったく差を感じませんが、1番手にするなら人気の無い方が面白いので11.スカイテラスを1番手にしておきます。問題は重馬場でどこまで力を発揮できるかですね。

先週は結構自信のあった1番人気が飛んでしまい残念な結果に終わりました。今週も雨模様であまり自信もないですが、3日間開催ですし気合を入れなおして頑張りたいと思います。

昨日は自信のあるレースが多かったんですが‥

結果的にはもう一つという結果だったと思います。自信のあった1番人気がすっ飛んでくれましたし、唯一の見せ場はエニフステークスの12.スマートダンディーの10番人気3着くらいだけでしょうか。今日も全国的に曇っており、いつ雨になってもおかしくないので、自信度は下がってしまいますが、何とか巻き返したいとは思っています。

中京11R セントウルステークス 自信度C

15.  ピクシーナイト  2番人気2

10.  ジャンダルム  6番人気4

14.  クリノガウディー  4番人気3

電撃の1200m戦ですのでどこかで一つ出遅れや不利などがあれば飛んでしまうレースです。しかも実力が伯仲している中では予想は難解ですが、上記3頭が少しいろんなことが有利に運ぶ可能性があるのではないかと思っています。G1を狙う実績馬もここは一叩きの印象ですし、他にも差のない馬がほとんどですのでどの馬にもチャンスはあると思います。

中山11R 京王杯オータムハンデ 自信度C

4. グランデマーレ  5番人気11着

12.  カレンシュトラウス  6番人気12

1. グレナディアガーズ  1番人気3着

中山のここのコースは内の先行馬有利なので、そこに該当する馬を上位にしました。ヒロ吉苦手のハンデ戦でもあり、どの馬にもチャンスはありそうです。8.ワイドファラオは久しぶりの芝にもかかわらず57.5㎏のトップハンデは少し見込まれたかもしれません。

中京10R 浜松ステークス 自信度C

4. シャイニーブランコ  7番人気4着

3. アールロッソ  9番人気13

16.  ガンケン  2番人気8着

こちらも短距離戦です。今日は芝ダート問わず短距離戦が多いので自信が無いレースが多いですが、ここも自信度はCです。4.シャイニーブランコは成績が安定しませんが、そろそろという期待感が増してきていますので1番手にしてみました。人気が負ければワイドでもいいかなとは思っています。

中山10R セプテンバーステークス 自信度C

1. グッドジュエリー  3番人気6

13.  トキメキ  2番人気14着

11.  ナンヨーアミーゴ  15番人気10

ハンデの短距離戦ですのでまったく何が来るのか。1.グッドジュエリーは脚質的にダッシュがつかないので内枠が不利に動く可能性もあります。まして中山の1200mで届くかどうかという不安のある危険な人気馬です。能力はそこそこあるので1番手にしていますが、雨が降ったら13.トキメキを1番手にしてもいいと思っています。

中山12R 自信度B

4. プロバーティオ  1番人気15

9. ラインオブフェイト  5番人気12着

13.  ピナクルズ  11番人気6着

このレースは今日のレースの中でまだ自信がある方ですので自信度Bにしておきます。4.プロバーティオは馬券圏内には来てくれるのではないでしょうか。

中京12R 自信度B

15.  キャロライナリーバ  1番人気14着

1. アンブレラデート  2番人気7着

6. ジュノー  8番人気3着

15.キャロライナリーバはスッと前目に付けて最後まで脚を使えますし、レース運びも上手そうなので1番手にしておきます。能力的には3頭差はありませんが、レースセンスは1枚も2枚も上の印象です。ここも馬券圏内は確保すると思います。

菅総理が退陣して、新総理になるべく自民党の総裁選挙がたけなわですが、ここにきて菅さんが辞めたら携帯会社が値上げに動くという情報が入ってきています。携帯会社も菅さんいなくなって万々歳というところでしょうか。お金をいっぱい持っているテレビで無責任に批判していた人たちはいいですが、一般庶民は切実な問題です。しかし、そんな人の口車に乗って批判した報いを受けることも仕方ないかもしれません。マスゴミとよく言われますが、人の意見に左右されず、自分で情報を集め判断できるようにならないとしっぺ返しを食らうこともあるということを学ぶべきだとヒロ吉は思っています。

 

秋競馬が始まりましたね

これからはトライアルが次々と催されあっという間に秋のG1が始まることになりそうです。年末に向かって約4カ月スパートしていきたいと思っています。

中山11R 紫苑ステークス 自信度B

4. エクランドール  1番人気17

11.  ファインルージュ  2番人気1着

17.  ホウオウラスカーズ  7番人気7着

レース経験も少なく予想するのに材料が不足気味の不確定要素が多いレースです。上記3頭が少し抜けているような気はしていますが、伏兵も特に内枠に多い印象です。ヒロ吉的には3頭で決まってほしいですが、何頭が割って入ってくるでしょうか。

中京11R エニフステークス 自信度B

2. メイショウウズマサ  1番人気2

14.  サダムスキャット  3番人気5着

12.  スマートダンディー  10番人気3

16.アイオライトも含めて4頭に差を感じません。馬連なら4頭のBOXでもいいかもしれません。12.スマートダンディーは実績的に59㎏は重いと思いますが、今までの相手を考えると仕方ないかと思います。馬場が良でないのならいくらか負担が軽くなるので可能性はあると思っています。

中京12R 自信度B

15.  ララクリュサオル  1番人気9着

13.  メラナイト  2番人気3着

2. ショウブ  3番人気5

15.ララクリュサオルは少し抜けていると思いますので、鞍上が変なことをしなければ、間違いなく馬券に絡んでくるでしょう。もう少し乗れる騎手が鞍上なら自信度Aを打てるのですが‥とはいえ悪くてもという感じですね。ヒロ吉は馬主なら今回はジョッキーを変えてます。

中山12R 自信度B

1. コングールテソーロ  2番人気4着

9. フォックススリープ  4番人気7

3. トーセンニック  7番人気8

このレースも1.コングールテソーロが結構能力的にリードしていると思います。1番人気でないのなら頭固定で勝負したいですね。ヒロ吉の勝手な意見ですので皆さんはマネしないでくださいね。

秋篠宮家の眞子内親王が結婚されるというニュースがありました。賛否両論ありますが、若い時には見えないことが多いですから仕方ないと思っています。ただ、20年30年したときに、確かに親の言う通りだった、言うことを聞いておけばよかったと後悔する時が来るかもしれません。ヒロ吉はそうならないことを祈っています。

昨日も新潟メインで3連単完全的中しました

昨日、去年よりペースが遅いと言っていましたが、早速ペースアップするように昨日も新潟メインで3連単2万オーバーを完全的中しました。もう一つお詫びですが、新潟最終のスリートップキズナの番号を18番枠なのに10番枠としていました。名前で判断してもらっているとは思いますがお詫びします。ヒロ吉これからもこんなことがあると思いますが、名前で判断をお願いします。

いよいよ夏競馬も終わりですが、ヒロ吉、夏競馬は馬券の方も結構調子が良かったです。皆さんはどうでしたでしょうか。

また、訃報です。9月1日にドゥラメンテが亡くなったという情報がありました。キングカメハメハ亡き後の後継種牡馬としての1番手になるかと期待していたので非常に残念です。これでドゥラメンテがこのまま2歳リーディングなどを取ることになれば生産界にとって大きなダメージになることでしょう。ドゥラメンテ号の冥福を祈ります。

新潟11R 新潟記念 自信度C

2. ザダル  1番人気13着

11.  ラインベック  5番人気5着

5. リアアメリア  6番人気9着

ハンデ戦で不確定要素が多いので人気がばらけてくれるといいのですが。ヒロ吉は1番人気になりそうな2.ザダルを1番手にしておきます。中距離の実力はG1レース級と思っているので2000mでもこのメンバーなら何とか形にしてくれるのではと期待しています。ただ、他は大混戦ですので2.ザダルが来ても紐荒れになるかもしれません。幅広く狙うこともいいかもしれないですね。

小倉10R 西日本スポーツ杯 自信度B

8. ゲンパチルシファー  3番人気3

9. ヴァーダイト  4番人気7

2. タイガーサイレンス  13番人気8

ヒロ吉苦手のハンデ戦ではありますが、8.ゲンパチルシファーはハンデ戦でなければ自信度Aをつけたいくらいここなら大威張りでしょう。鞍上交代が残念でそこが不安材料ですが、馬券圏内には来てほしいと思っています。

新潟10R 両津湾特別 自信度B

14.  ゴールドレガシー  1番人気1着

11.  ベルジュネス  4番人気3着

3. フィアレスハート  3番人気8着

14.ゴールドレガシーはやはり他馬よりは抜けています。ただ、今時点で1.9倍は人気しすぎな気もします。2倍後半から3倍前半が適正だと思います。絶対と思う方は頭に3連単で、心配な方は、馬単裏表があってもいいのではないでしょうか。

新潟12R 自信度C

10.  パラティーノヒル  5番人気4

15.  ブレスドレイン  6番人気13

7. トミケンルーア  3番人気2着

外枠が有利なのは理解しています。16.セピアノーツがスタートの上手い藤田騎手で先頭を走ると思いますが、この馬前走内枠からとはいえ最後止まりすぎでしたので、今回も後ろからの馬が差すかなと思っています。15.ブレスドレインはテンが遅いので内からの馬が外へと殺到すれば行き場を失う可能性がありますので2番手にしておきます。

菅総理が辞めるそうです。スマホ代金を引き下げしたり、重要法案をいくつも通したり(デジタル庁創設もひとつですが)結構良くやっていると思っていました。コロナ対策で批判もされていますが、誰も経験したことのない未曾有の危機で、現在の法律や予算でなる限り、たぶん誰がやっても大差はないと思います。批判する人は責任をかぶることが無いので、また後付けでなら何とでも言えます。病床を増やしたらという人もいます。だんだん病床は増えていますが、それで他の病気の人が検査や手術が延期されていることも事実です。あちらもこちらも同じ命です。国のお金だってそうです。お金を使えと言っている人もいますが、国の借金をこれ以上増やして子や孫や子孫に払わせるのでしょうか。自分たちだけ使って子孫に瀉金返済のための倹約生活を強いるのでしょうか。コロナの問題を表面だけでなく、そういうことも踏まえてマスコミでも話をしてほしいものですね。

先週は新潟最終で3連単完全的中しました

今年6日目の完全的中でした。去年に比べると的中のペース自体は遅いというか少ないですが、重賞などが複数あり、配当もわりと高額があったりで平均の配当額に関しても今年の方が多いです。とはいえ去年はG1での完全的中がありましたので、これからの秋競馬のG1で何とか達成したいと思っています。他のレースは結構良かったのですが、キーンランドカップが1番手のタイセイアベニールが後方から伸びあぐねて馬群に沈みました。先頭より1秒早い上がりでも1秒以上離されていたら追いつかないという計算ができない藤岡騎手と前走2着に持ってきたルメール騎手との能力の違いでしょう。信じて1番手にしたのが間違いでした。

新潟11R 古町ステークス 自信度B

4. ニュートンテソーロ  1番人気3

14.  ゴールドパラディン  2番人気2着

10.  フローリン  7番人気1着

上記3頭にあまり差は感じません。4.ニュートンテソーロも1800mは最後が少しだけ甘くなるので、何か強烈な差し脚の馬に交わされる可能性が新潟だけにあり得ると思っています。ヒロ吉にとってその候補が他2頭ということになります。

小倉10R 天草特別 自信度C

10.  タケルラスティ  7番人気14着

4. レッドゼノン  11番人気5着

8. タイセイアゲイン  2番人気1着

相当むつかしいレースです。初距離にはなりますが10.タケルラスティを1番手にしておきます。初距離とは言っても前走から500mの延長ですし、前走の走りからなら何とかなるのではと思ていますがどうでしょうか。

小倉12R 自信度C

7. テイエムグレイト  8番人気9

1. メイショウハナモモ  2番人気2

6. ピナ  6番人気11着

上位2頭に差は感じません。今時点の人気2頭が3番手4番手ですのでこの4頭で決まるかもしれませんね。人気2頭と上位2頭で人気差がありすぎると思っています。午後には変わってくるのでしょうか。

新潟12R 自信度B

16.  アップストリーム  1番人気1着

5. トライフォーリアル  6番人気11

18.  スリートップキズナ  3番人気4着

上記3頭に6.トーセンメラニーを含めた4頭が混戦で差を感じません。4頭どれを軸にしてもいいと思います。本当に差が付けれないですので、密かに4頭で決まらないかとか思っています。

パラリンピックも次々メダルの速報が入り盛り上がってきましたね。パラリンピックの選手に限らず体に障害がある人はほんとにすごいと思います。手が使えない人は手の代わりに口や足を使ったりと人間の可能性を感じさせてくれます。特にボッチャというのはヒロ吉も以前、地元のスポーツ大会でやったことがありますが面白いです。これはもっと距離を長くすればオリンピックでもできるのではと見ながら思いました。大会はもう少し続きますが皆さん悔いのなく実力を発揮してもらいたいと思います。