昨日は絶対と思っていたプリモダルクが最下位という結果に終わりました。調教師も自信満々だったはずが、一体何が起こったのか全く分からない敗戦でした。今日にも敗因はわかるかもですが、レースぶりを見るだけでは鼻が切れなかったこと以外、前走とは変わりませんし、結局ダートのレースと同じようにムラがあるのでしょうか。それにしても前走の強い勝ち方は何だったのか。原因はまったくわからないですね。亡くなった野村監督は「負けに不思議な負けなし」と言っておられましたが不思議です。
さて神戸新聞杯ですが、やはりシャフリヤールが圧倒的でした。2着候補も2.ワンダフルタウンか5.ステラヴェローチェ手を広げても3.キングストンボーイ、7.レッドジェネシスまでのような気がしています。
中山11R オールカマー 自信度B
6. ランブリングアレー 4番人気7着
12. レイパパレ 1番人気4着
3. ゼダブリランテス 8番人気15着
12.レイパパレも正直怖い1頭ではありますが、今回は6.ランブリングアレーを上にしてみました。12.レイパパレは少し距離不安がぬぐえないので今回は2番手にしておきました。いずれにしても上位2頭が僅差で3番手以降は以降で混戦という図式です。
中京10R 桶狭間ステークス 自信度A
5. レディバグ 1番人気1着
14. アーバンイェーガー 9番人気4着
10. フィールザファラオ 7番人気3着
ハンデ戦ですので自信度をAにするかBにするか迷いましたが、5.レディバグをその他大勢の図式は変わりそうもないので思い切って自信度をAにしておきます。単勝は2倍丁度くらいまでなるかもしれませんね。
中山10R 内房ステークス 自信度C
9. フルデブスリーダー 2番人気4着
10. ノーブルシルエット 1番人気2着
16. モルタル 9番人気13着
こちらは逆にハンデ戦で混戦です。前走はテン乗りジョッキーでしたが、今回は乗り慣れた横山武史騎手ならハンデは1㎏くらい見込まれた感じですが大丈夫ではないかと思っています。怖いのは雨が降ってきたときの10.ノーブルシルエットですが、降り方によってはこちらを軸でもいいかもしれません。
中京12R 自信度C
16. ジャスパーゴールド 7番人気6着
5. メラナイト 3番人気4着
14. オースミムテキ 1番人気1着
16.ジャスパーゴールドは前走で5.メラナイトに負けていますが、勝ち鞍のある不良馬場で今回は前が有利に進まないかと思っています。11.ディオスクーロイが4番手ですので一応記しておきます。
中山12R 自信度C
16. スペクタクル 1番人気1着
9. タガノペカ 3番人気3着
14. ビップエレナ 7番人気4着
16.スペクタクルは能力はあるはずなのにレースをしてみないとわからない信頼度の低い馬です。現級条件ならいつ勝ちあがってもおかしくないと思っていますがもたついています。今度こその気持ちで1番手に押しておきます。
今日の最終レースはどちらもまったく自信がありません。たぶんここまでで負けていたら手を出さないと思います。ですので皆さんもマユツバで見てください。もし買われる方はご自身の信じる馬から買ってください。