最近の宝塚記念は良く荒れる印象があります

とはいっても1番人気は連がらみしているのですが、相手が人気薄になることが多く結果馬券的には高配当と荒れている印象を与えています。今日も思ってもみない馬が馬券に絡んで高配当となるかもしれませんね。

阪神11R 宝塚記念 自信度B

2. レイパパレ  2番人気3着

7. クロノジェネシス  1番人気1

9. アリストテレス  4番人気9

人気サイドの予想になってしまいました。上位2頭に差は感じません。3番手以降も混戦で9.アリストテレスが抜けているわけではなく伏兵も含めて差はありません。穴っぽいところは4枠2頭と行ききったときの1枠ユニコーンライオンあたりでしょうか。

東京11R パラダイスステークス 自信度C

16.  シヴァージ  1番人気5着

3. アクアミラビリス  2番人気2着

9. リアンティサージュ  3番人気6着

こちらのレースも上位2頭に差を感じません。16.シヴァージもハンデ戦でトップハンデで大外、乗り替わりと不安要素は多いです。どちらが1番手でもいいとは思います。3番手以降も宝塚同様混戦です。

東京10R 甲州街道ステークス 自信度B

2. ニュートンテソーロ  1番人気3着

4. ロードリバーサル  4番人気1

3. モダスオペランディ  8番人気11着

2.ニュートンテソーロは少しだけ他の馬よりアドバンテージがあるように思います。頭までは言えませんが、馬券圏内には来てくれるのではないでしょうか。

阪神10R 花のみちステークス 自信度C

4. アオイツヤヒメ  7番人気2着

10.  ナイトブリーズ  6番人気5

8. コウソクスピード  5番人気12着

大混戦のレースですが、少しだけ4.アオイツヤヒメが能力的にリードしている気がしています。人気が無ければ狙ってみたい馬ですね。

東京12R 自信度C

9. グアドループ  3番人気12着

14.  コングールテソーロ  1番人気2着

1. タシロ  7番人気14着

9.グアドループが能力的に少しだけリードしているようです。2番手以降は混戦ですので何が来るかはわかりませんが、9.グアドループは馬券圏内には来てくれるかもしれません。

宝塚記念は決して人気馬安泰という訳でもありませんので、馬券の買い方も工夫してもいいかもしれませんね。人気馬との馬単なら人気馬2着付の馬券があれば先日の安田記念のように、人気馬2着で万馬券ということもあります。もし人気馬同士の馬券を買うなら点数を絞って大きく賭けるというのが常道だとは思います。良ければ参考にしてください。いい結果が出ることを祈っています。

夏競馬は頭数が揃わないですね

日曜日の宝塚記念も13頭立てと去年はフルゲートのレースとなりましたが、近年2年に1度くらいの割合で少頭数のレースになっています。頭数が揃わないのなら、地方のオープン馬で芝血統の馬とかを出走させるとか工夫があってもいいと思うのですが。JRAの体質は、さすがに農水次官の天下り先なだけあって、まだまだお上体質が色濃くファン第一とまではいかないようです。

阪神11R 天保山ステークス 自信度C

14.  ペプチドバンブー  6番人気6着

15.  サヴィ  3番人気3

3. メイショウオーパス  5番人気12着

上記3頭に差は感じませんが、他の馬とは少しだけ差を感じます。軸はこの3頭から狙われたらいいと思っていますが、どの馬にするかはご自身で決めてくださいね。

東京10R 日野特別 自信度B

16.  レディバグ  1番人気1

12.  グランツアーテム  2番人気7

11.  メイショウマサヒメ  5番人気5着

ハンデ戦でむつかしい部分はありますが、16.レディバグが少し抜けている感じがしています。苦手のハンデ戦でも自信度Bにしておこうと思うくらい馬券圏内には来てくれると思います。

阪神12R 自信度C

11.  ヒミノフラッシュ  7番人気2

8. ファスタザウインド  12番人気8

10.  タイセイドレッサー  5番人気7

あまり人気の無い馬かもしれませんが、レースは大混戦でどの馬からでも狙えるレースですので、能力上位と思っている馬から狙ってみたいと思います。

頭数が揃っていないので予想レース数が少ないですね。一応、メインなのでコメントしておけば札幌のメインは5.ギルテッドミラーの単勝4倍台は美味しいと思います。では明日の宝塚記念に向けて、これから予想しますので結果は明日に。

昨日の土曜日の結果はいかがでしたか

親父は阪神メインが馬単と3連単だけ少しとりました。他で負けているのであまり儲かってはいませんが、損しなかっただけでも良しとします。今日は荒れるマーメイドステークスがありますので狙いはきついかもですが、来れば面白いと思っています。

阪神11R マーメイドステークス 自信度C

5. シャドウディーヴァ  6番人気3着

4. カセドラルベル  7番人気12着

2. アプレイズ  9番人気6着

荒れるレースだけあって人気もばらけているようですが、たとえ斤量を背負っていても、強い相手とやってきている馬は力が上だと思います。荒れるハンデ重賞ですが、力のある馬が人気の盲点になるようなら狙ってみたいですね。

東京11R ユニコーンステークス 自信度C

1. ゲンパチフォルツァ  5番人気11着

7. ケイアイロベージ  3番人気3着

4. ラペルーズ  1番人気13着

3歳ダート馬にとっては晴れ舞台のひとつがこのレースです。なかなかダート重賞が少ない3歳馬戦線ですので芝を走ったり、地方に遠征したりと苦労が絶えません。ようやく中央の重賞で走れるのでここで勝って古馬重賞へ殴り込みをかけたいと意気込んでいると思います。親父は今後この馬が古馬重賞で活躍しそうだと思う馬を先物買いしたいと思います。

札幌11R しらかばステークス 自信度C

8. ショウナンアリアナ  7番人気2着

13.  スカイグルーヴ  1番人気5

5. チェアリングソング  6番人気10着

短距離のハンデ戦であまり自信はありませんが、安定して走れる馬を上位にしました。ジョッキーが余計なことをしなければ、接戦は演じてくれると思います。

阪神10R 垂水ステークス 自信度C

7. クリデュクール  5番人気4

17.  サターン  3番人気2着

2. フィオリキアリ  7番人気6着

今日はハンデ戦が多くこのレースもハンデ戦です。能力はあるのにうまく力を出せていない馬をハンデ戦で何かが変わらないかと期待して中心にしましたがあまり自信はありません。

東京10R 多摩川ステークス 自信度C

10.  リレーションシップ  1番人気10

15.  フレッチア  2番人気1着

11.  シャイニーロック  4番人気2着

上記3頭に差は感じませんというか、他にも差のない馬が数頭いますので大混戦の部類でしょうか。ただ大荒れはないと思いますので荒れても中荒れ程度まででしょうか。

阪神12R 自信度C

9. テーオーポシブル  6番人気3着

6. ディオスクーロイ  4番人気4着

3. メラナイト  2番人気6

当然ながら14.シュガーサンダーも怖い1頭ですが、他の馬とそれほど差があるわけではありませんので、今回は4番手評価にして紐候補としておこうと思います。

東京12R 自信度C

15.  ノーリス  1番人気4

10.  スワーヴヨハン  2番人気2着

8. オレデイイノカ  6番人気3

上位2頭の差はまったく感じません。一本かぶりに人気ほど差が無く、逆転も十分にあり得ると思っています。3番手候補は多いです。差が無く4-5頭控えていますが、成績の安定性で8.オレデイイノカを指名しました。

今日も自信度Cばかりになりました。ハンデ戦が多かったこともありますが、なかなか僅差の好レースが多いことも一因です。自信度はCですが、予想はきちっと親父なりに流行っていますのでよかったら参考にしてください。

どうやらオリンピックはやりそうですね

親父は観客のあるなしにかかわらず、選手のためにはオリンピックは開催してあげたらという立場です。感染を拡大したくなければ、選手村から一切出さないとか、いろいろ方策はあると思いますが、選手の自由をなくしてでも、表現の場を与えてあげることが大切ではないかと思っています。朝日新聞は社説でオリンピックを中止するように求めていましたが、夏の高校野球は開催するようです。何が違うのでしょうか。オリンピックを中止するように者を挙げて訴えるのなら、自ら高校野球を中止して訴えるべきだと親父は思いますが。朝日新聞で思い出すのは、慰安婦のこととかいろいろ残念な記事がありますが、親父はサンゴを自ら傷つけて写真を撮り、こんなことをするのは誰だと一面のスクープとして出した大誤報が印象深いです。そういう新聞ですからとダブルスタンダードを笑って見逃すほど親父は人間ができていませんのでここに書いてみました。

阪神11R 米子ステークス 自信度C

13.  ロータスランド  2番人気1着

7. スマートリアン  1番人気2着

3. ヤマカツマーメイド  12番人気10

上位2頭に差は感じません。13.ロータスランドの方が少し器用な気がしているので上位にしてみました。3番手は各馬さが無いので距離がもてば怖い人気薄の3.ヤマカツマーメイドを指名しておきます。

東京11R スレイプニルステークス 自信度C

3. バンクオブクラウズ  3番人気2着

5. ヒロイックテイル  1番人気14着

12.  サトノティターン  10番人気6

上記3頭に13.グレートタイムと8.ネオブレイブを含めた5頭が差のない混戦状態です。どこから狙うかはご自身で判断していただいた方がいいと思います。

阪神10R オークランドレーシングクラブトロフィー 自信度C

12.  メイショウドヒョウ  3番人気3

15.  アメリカンフェイス  2番人気11着

16.  ブラックヘイロー  1番人気2着

今日のレースで一番の混戦レースです。この距離での勝ち鞍がある馬を上位に選んでみましたがどうでしょうか。予想自体は非常に難解で悩ましかったです。

東京12R 自信度C

4. タイガーリリー  7番人気7

2. コスモノート  3番人気3

10.  パラレルキャリア  6番人気6

3頭にまったく差を感じません。その後にあまり差が無く14.ココリホウオウが続く感じでしょうか。

今日は自信度がCばかりになりましたが、あまり頭が回っていない感じで冴えがないです。まあ、あまり信じすぎずに参考程度にしてやってください。明日は頭数も揃って面白そうですので気合入れないとと思っていますが。

昨日はあまりいい内容ではなかったですね

親父も当たったのは東京の最終レースだけで、それもさほど大きく儲かった訳ではないので、トータルすればマイナスでした。(まあトータルマイナスは昨日だけではありませんが‥)

JRAでは今、サマーシリーズのプレゼント企画をやっていますので、皆さんもダメもとで申し込んでください。何か当たるかもしれません。

札幌11R 函館スプリントステークス 自信度B

16.  カレンモエ  1番人気2着

9. タイセイアベニール  8番人気12着

13.  センショウユウト  15番人気14

大外枠でも16.カレンモエが何とかするのではないでしょうか。2番手以降は僅差で密集しているので人気薄で力のありそうな馬を上位にしてみました。

東京11R エプソムカップ 自信度C

16.  シュリ  4番人気14着

15.  ザダル  3番人気1着

8. アルジャンナ  1番人気10

上記3頭に馬自体の力の差は感じないですね。鞍上の差はありますが‥。8.アルジャンナにルメール人気が集中するようなら、差のない他の馬を上位にしてみたいという親父の欲が絡んでいますので注意してください。こんな時はあまり上手くいきません。

中京11R 三宮ステークス 自信度C

13.  サトノギャロス  3番人気5着

8. サクラアリュール  6番人気4

11.  メモリーコウ  1番人気3着

13.サトノギャロスは本当は、ここは通過点でもう一つ高い時点のレースで活躍しないといけない馬だと思っています。もう少し馬がしっかりすれば成績も安定してくると思うのですが。今の時点では信頼度は薄いです。

東京10R 夏至ステークス 自信度C

8. デュアライズ  2番人気9着

9. スマッシングハーツ  1番人気1着

11.  エースレイジング  7番人気8

9.スマッシングハーツは能力は高いと思いますが、ここ最近は1800m以上のレースばかりでしたので、ペースに戸惑わないか心配です。9.スマッシングハーツ2着付の馬単とかも面白いかもしれません。とはいえ上位2頭と3番手以降とは少し差があるのかもしれませんね。

親父のところにもコロナワクチン接種の通知が来ました。金曜日に接種してきましたが、当日の夜は腕というか肩が痛くて寝返りも打てないほどでした。2回目の方が副反応が強く出るという話ですが、3週間後が少し心配です。

今日は少頭数なのでメインは飛ばします

少頭数のレースはご自身で検討していただくとして、頭数の揃っているレースを中心に予想をします。

安田記念の結果はいかがでしたでしょうか。親父は3連単は外しましたが前週のエフフォーリアの例もあるのでグランアレグリア2着付の馬単を買っていましたのでそちらが当たりましたが、まさか万馬券になるとは思ってもいませんでした。ラッキーでした。

札幌11R 大倉山特別 自信度C

5. オシリスブレイン  1番人気8

12.  ロフティーピーク  3番人気11着

15.  エイカイマドンナ  12番人気12

開催週の札幌で天気もあまり良くないようですので前の方が有利な気もします。そういう方は、12.ロフティーピークの方がいいかもしれませんね。親父はあえて差し馬の5.オシリスブレインを1番手にし指名したいと思います。能力的には上位2頭に差はありません。

中京10R 清州ステークス 自信度C

11.  ムーランアンディゴ  8番人気13着

2. ファシネートゼット  3番人気11着

5. イメル  1番人気1着

3頭に能力差は感じませんが、脚質的に差し馬を最上位にしてみました。天候が微妙ですが、雨が降らなかったらチャンスはあると思っています。

東京10R 三浦特別 自信度C

13.  ヴァクストゥーム  1番人気6着

12.  カイアワセ  3番人気8

6. フジノタカネ  2番人気5

13.ヴァクストゥームは休養がいい成長につながっているようですね。昇級初戦のこのレースでもいい勝負ができるのではないでしょうか。差のない2番手にはレース運びの上手い12.カイアワセを挙げておきます。それほどお菊荒れるレースではなさそうですね。

東京12R 自信度B

14.  ウインジョイフル  3番人気6着

5. フクウン  1番人気1着

3. キミワテル  2番人気2着

逃げ馬有利のこのコース、僅差の上記3頭ですが、すんなり逃げれば14.ウインジョイフルが最上位でいいかなと思っています。あとはどこまで粘れるかどうかですね。

宝塚記念の結果が発表されました。ただ、いつも投票上位馬でも出走しないことがよくあり、どこまで期待して良いのかがよくわかりません。宝塚記念や有馬記念の賞金をアップするとともに、出走意識のない馬は投票できないようにして選ばれた上位馬は必ず出走してくる(平成の初めより前はほぼ出走していました)ようなレースにしてほしいと思います。人気投票をしておきながら出ないとはファンをないがしろにしすぎだと思うのは親父だけでしょうか。

春のG1シリーズも今日で終わりです

後は3週間後の宝塚記念で有終となります。皆さん成績はどうだったでしょうか。親父は取った馬券もありますが、予想上手の馬券下手の冠そのままに予想した馬が来ているにもかかわらず、相手を買っていなくて外したレースもありました。まあ、いつものことと笑って済ましていますが。当たっても外れても1週間の話のネタにはなりますしね。

東京11R 安田記念 自信度A

5. グランアレグリア  1番人気2

8. インディチャンプ  2番人気4着

1. サリオス  3番人気8着

親父は当初の出走登録馬を見た時は5.グランアレグリアを挟んでシルクとダノンの対決になるのかなと思っていましたが、実際予想してみるとこのレースに限ればシルクの方が少し上でしたね。それほど大きな差はありませんが、4番手候補に6.ダノンプレミアムと7.ラウダシオンが並ぶ感じでした。あとは未知の魅力で13.シュネルマイスターくらいでしょうか。いずれにしても堅く収まりそうなレースです。

中京11R 高山ステークス 自信度B

8. フライライクバード  1番人気3

13.  エヒト  4番人気5

9. レザネフォール  6番人気13着

こんなレース名のレースがあったかどうか親父の記憶にはないのですが、この高山とは飛騨高山のことだと思いますが、それなら飛騨高山ステークスとしないとどこの高山のことか、ちょっと聞いただけではさっぱりわからないレース名です。まあそれは良いですが、8.フライライクバードは他の馬よりは少し抜けているかなという気がしていますので馬券圏内には来てくれるのではないでしょうか。2番手以降は混戦です。

東京10R 麦秋ステークス 自信度C

4. シェパードボーイ  4番人気2着

10.  エアコンヴィーナ  3番人気5

1. アイムポッシブル  2番人気12着

今日のレースで難解さでは上位に来るレースです。親父もあまりに分からないのでBOX馬券にしようかと悩んでいるところですが、皆さんもご自身が信頼する馬がいるならそこからでも十分狙えると思います。馬券の相手は幅広く狙ってください。

東京12R 小金井特別 自信度C

7. グランパラディーン  1番人気6着

6. ブッチーニ  3番人気4着

10.  ラフリッグフェル  2番人気11着

このレースも先ほどの東京10Rと難解度では双璧のレースです。この時点で儲かっていれば手を出さずに帰りたいか、お遊びで1点100円ずつで済ましたいくらい難解で自信のないレースです。7.グランパラディーンの連勝中の勢いを買って1番手にしておきますが、他の馬も全然差を感じません。

中京12R 自信度B

7. アルメイダミノル  1番人気4

9. ミッキーマラン  6番人気11着

6. テイエムラッシュ  7番人気8着

7.アルメイダミノルはここでは能力上位だと思います。前走で1勝クラスのペースも経験してここは勝ち上がりたいところでしょう。2番手以降は何頭も候補がいる混戦ですので親父の見立てとしては1強のレースということになるでしょうか。

ディープインパクト産駒がイギリスオークスを大差勝ちしたというニュースが入ってきました。またまた怪物牝馬の誕生ですね。馬の世界でも牡より牝の方が今は強くなってきているのでしょうか。市場でも今までは牝馬は牡馬に比べて少し安く価格設定されていましたが、今後はこの市場の価格設定の常識も変わってくるかもしれませんね。

ダービーはやはり毎日杯組でしたね

だいたい親父の予想通りだったと思いますが、予想外だったのはスローペースだったことですね。最初の1000mの入りが遅かったためエフフォーリアが2着に粘ってしまいました。ただ、挙げた3頭も掲示板には来ており馬券を取りやすかったのではないでしょうか。親父もいつ以来かダービーでの3連単は久しぶりな気がします。これからも有意義な情報を提供できれば思いますのでよろしくお願いします。

中京11R 鳴尾記念 自信度C

11.  クラージュゲリエ  4番人気7着

13.  サンレイポケット  1番人気6着

3. ユニコーンライオン  8番人気1

実績なら1.ブラストワンピースでしょうが、最近の流れが良くないので割り引きました。そうなるといきなりの混戦になってしまいます。上記3頭も一応順番は付けましたが、まったく差を感じません。馬券がむつかしいので5頭くらいのBOXにしようか11.クラージュゲリエと心中しようか、どうしようか悩んでいます。

東京11R アハルテケステークス 自信度C

12.  デュードヴァン  2番人気7着

10.  オメガレインボー  3番人気1

4. サンダーブリッツ  1番人気6着

結局人気サイドの予想になっていますが、それほど他の馬と大きな差があるとは思いません。紐荒れや大荒れの可能性もかなり含んだレースだと思います。

中京10R 松風月ステークス 自信度B

6. スズカパンサー  2番人気9

2. エンダウメント  3番人気7着

11.  パトリック  1番人気5着

このレース人気するかもしれませんが6.スズカパンサーでいいと思います。他の馬より少しアドバンテージがあるのではないでしょうか。2番手候補は4-5頭いましたので相手注意のレースだと思っています。

中京12R 自信度C

9. ハードカウント  6番人気6着

4. テーオーポシブル  7番人気2着

13.  タガノハイライト  2番人気14着

本来、自信度Bの1番手11.フェアレストアイルが出走取消しているではないですか。一気に混戦模様になってきました。自信度もCに下がりましたが、再度検討した結果上記の3頭にしました。ただ、他の馬と差はありませんので混戦です。狙いたい馬から狙ってもいいと思いますが、幅広く狙った方がいいかもしれませんね。

東京12R 自信度C

6. アキノスマート  1番人気5着

13.  ベルクワイア  5番人気2着

15.  ストームガスト  2番人気1着

こちらのレースも大紺瀬ではありますが、6.アキノスマートはミルコが3戦続けて乗るということは能力的な何かを感じているのではないでしょうか。広い馬場もよさそうですし、前走以上を期待したいです。

明日で宝塚記念の投票は終了です。まだお忘れの方は急いで投票してください。親父も以前はリュックやブルゾンのようなものが宝塚や有馬の投票でよく当たりましたが、最近はまったく当たらなくなってきました。以前に比べると投票する人が増えたのでしょうか。それとも、当たる人の数が少なくなったのでしょうか。以前の数が分からないので比べられませんが、はがきを出していたころに比べるとネットで投票ができる、今の時代は投票数も多くなってきているのかもしれませんね。