JCはむつかしいです

人気組は天皇賞とダービー馬なんですがマイルチャンピオンシップのサトノアラジンも同じですが天皇賞の激走の疲れがどれだけ取れているのかというところが問題になります。天皇賞組は当然サトノクラウン以外軽い調教できていますのでそれでもマイナス体重の馬は消しでもいいのかもしれません。またレイデオロですがレベルの高い3歳馬なんですが親父まだ信じ切れておらずダービーの時計でここで勝てるのかというと無理でそうなると何からいけばいいのかさっぱりわからなくなっています。

東京11R ジャパンカップ 自信度C

1. シュヴァルグラン  5番人気1着

5. サウンズオブアース  11番人気12

17.  ラストインパクト  14番人気14

17.ラストインパクトならフラフラでもキタサンの方がという気がしないでもありませんが逃げ馬不在で逃げを主張すればすんなり逃げられるメンバー構成で前走のような積極的なレースを期待したいと思います。

京都12R 京阪杯 自信度C

10.  セイウンコウセイ  5番人気7

12.  ダイシンサンダー  10番人気5着

11. フィドゥーシア  8番人気4

最近調子が悪いとはいえG1馬ですし人気が落ちるようなら狙ってみたいですね。

京都10R 渡月橋ステークス 自信度C

15.  モズアスコット  1番人気1

1. ラプソディーア  6番人気12

14.  ロワアブソリュー  2番人気10着

15.モズアスコットの馬券圏内はかなりの確率で来るんではないでしょうかと親父は思っています。

東京9R シャングリラ賞 自信度B

2. アルーアキャロル  1番人気3着

13.  セネッティ  4番人気5着

10.  タイセイエクレール  3番人気1着

東京のレースが少ないのでウイン5対象レースでもあります9Rの予想をします。2.アルーアキャロルは頭の可能性は高いと思います。4番手には8.クラシコまでの外国人ジョッキー4頭での決着の気がします。

本日は以上ですがJCは御覧の通り自信ありませんので皆さんの信じた馬からお願いします。ただ幅広く外国馬まで手は広げたほうがいいかもしれません。

先週の結果はいかがでしたか

やはりマイルのG1は2着までは連対率5割以上3着馬も3着までの馬券圏内率5割以上の実績がないと戦えないということのようです。親父も馬連で少し儲けましたがこの情報を知って皆さんも馬券に近づけたのではないでしょうか。これからも親父が長年身に着けた馬券の秘策を折を見て公開していきたいと思います。では今日のレースですが京都は頭数も揃わず東京3レースの予想になりました。

東京11R キャピタルステークス 自信度B

10.  ダノンプラチナ  5番人気8着

16.  ダノンリバティ  4番人気9

14.  アウトライアーズ  8番人気10着

上記3頭は人気2頭とまったくそん色がないというか上回っていると親父は考えているので選びましたが今年の3歳馬のレベルは相当なものであるとは思いますので休養明けでいきなり古馬との戦いで厳しい面もありますが14.アウトライアーズを指名しておきます。次走は人気するかもしれませんので狙いはここかも。

東京10R 銀嶺ステークス 自信度C

14.  レッドゲルニカ  1番人気1着

6. ブラインドサイド  4番人気6

4. プリサイスエース  5番人気2

ここはハンデ戦で他に4~5頭僅差の馬がいますのでむつかしいです。

東京12R 自信度B

15.  アッラサルーテ  2番人気1着

3. キョウワゼノビア  6番人気3着

8. ペルソナリテ  4番人気5着

15.アッラサルーテの自信度はBですが他の馬は差がありません。この馬から手広くというのが親父の考えです。

明日はJCですが外国馬の取捨や実績馬の様子また3歳馬のレベルなかなか考えることの多いレースではあります。皆さんもそれぞれ考えて親父の意見と組み合わせてもらって馬券に近づければうれしいです。

追記です。

友人から京都11Rの本命を教えろとラインが来ましたのでそれならここで公開しようと少頭数で面白くないのでやめましたが急きょやります。親父の本命は2.タイムフライヤーです。面白くもなんともないですが相手を8枠2頭に絞って馬連勝負します。

マイルチャンピオンシップですね

安田記念もそうですがマイルのG1というのはマイル実績がとても大事で以前マイルチャンピオンシップで穴をあけたメイショウテゾロでさえもマイル実績は(1.0.0.1)で連帯率50%でした。今回もその辺も重視して選びました。

京都11R マイルチャンピオンシップ 自信度B

11.  エアスピネル  2番人気2着

12.  イスラボニータ  1番人気5着

7. レッドファルクス  3番人気8着

3番手は1600mが心配な7.レッドファルクスと前走の疲れが心配な5.サトノアラジンと近走の実績が心配な3.ヤングマンパワーの3頭で悩みましたが不安要素が一番少ない7.レッドファルクスにしました。とはいえその5頭にあと2頭くらいの7頭でレースは決まると思います。

東京11R 霜月ステークス 自信度C

16.  サウススターマン  4番人気2

13.  シュテルングランツ  8番人気最下位

4. ダノンフェイス  2番人気1着

ハンデ戦でむつかしい僅差のレースです。自信度はCにさせてください。

東京10R 自信度B

15.  ストロングバローズ  2番人気15

8. オールマンリバー  1番人気1

12.  レッドオルバース  3番人気3着

15.ストロングバローズは馬券圏内には来そうな気がします。

京都12R 西陣ステークス 自信度C

2. ジープリメリア  5番人気14着

10.  ディオスコリダー  3番人気1

8. ベック  9番人気12

3番手が5.ゴルゴバローズと13.テーオーヘリオスの9カ月休み明けの2頭と悩みましたがさすがに9カ月の休養明けはつらいかと8.ベックにしました。

親父のマイルチャンピオンシップの見解は数を絞って勝負という見解です。幅広くいくとあたっても対して儲からないかもしれません。では勇気をもって頑張りましょう。

急に寒くなってきました

G1の連戦も始まり気温も急に寒くなってきてもう年末もすぐという感じになってきました。つい先日まで台風で荒れた天候だったのがウソのような気候ですが皆さん体調を崩されていませんでしょうか。親父の予想が皆さんの懐や体を温められることができればうれしいです。

京都11R アンドロメダステークス 自信度C

15.  ストロングタイタン  1番人気2着

7. ヴォージュ  2番人気10

10.  キョウヘイ  5番人気5

10.キョウヘイは距離が未知数ですがダメと決めつけるほど走っていないので期待したいですね。

福島11R フルールラインカップ 自信度B

11.  ヒメタチバナ  4番人気2着

15.  キークラッカー  7番人気15着

3. ステイブラビッシモ  1番人気3着

ハンデ戦で人気になりそうな3.ステイブラビッシモも信用できませんね。混戦だと思います。

福島10R 伊達特別 自信度C

12.  ディアシューター  1番人気8

8. サノノカガヤキ  10番人気4着

10.  サウスザスナイパー  2番人気1着

このクラスは抜けた馬がいなければいつも横一線ですので混戦です。

東京12R 自信度C

3. エクラミレネール  6番人気5

2. ドーヴァー  2番人気2

1. ハウメア  1番人気1

混戦の上、上位2頭は5か月の休み明けなので注意が必要です。

明日はマイルチャンピオンシップです。やはりマイルの連帯率が気になるところです。

昨日はまあまあの結果でした

皆さんはどうでしたでしょうか。メインの武蔵野ステークスは人気薄の1頭を指名することができて親父はワイドでしか取れませんでしたが友人は馬連万馬券を取ったので昨夜おごってもらいました。東京最終も14番人気が惜しくも4着で馬券には絡めませんでしたがこれが3着ならまた1~3着完全予想になるところでしたので残念でした。今日もこの勢いに乗って頑張りたいと思います。

京都11R エリザベス女王杯 自信度C

12.  スマートレイアー  6番人気6

10.  ミッキークイーン  3番人気3着

17.  ルージュバック  2番人気9

なかなかのメンバーでむつかしいですが、スマートレイアーがこの人気ならおいしい馬券になるような気がします。狙ったわけではないですが結果的には古馬の牡馬と好勝負をしている馬が優先的に選ばれました。4番手には距離未経験のジュールポレールを挙げておきます。秋華賞組はリスグラシュー以外はけいこが軽めなので前走の疲れが抜けきっていないのではないかいう気もするので割り引きました。

福島11R 福島記念 自信度C

16.  サンマルティン  1番人気14着

7. フェルメッツァ  5番人気6

15.  フルーキー  8番人気12

16.サンマルティンはハンデ戦でなければ頭は固いと思いますがハンデ戦なので自信度も下がります。ただ、サンマルティンだけの3着以内なら自信度Bでもいいと思っています。

東京11R オーロカップ 自信度C

8. ツインクルソード  8番人気9

16.  モンドキャンノ  4番人気10着

7. ロサギガンティア  3番人気競争中止

ハンデ戦で不確定な部分が多いレースですがあえて人気薄の8.ツインクルソードを狙ってみたいと思います。

東京10R 奥多摩ステークス 自信度C

4. エントリーチケット  5番人気12着

10.  スマートグレイス  8番人気16着

3. スマートカルロス  7番人気4

10.スマートグレイスは1400mで実績がないのが不安ですが1200mの200m延長と考えると持つような気がします。

東京12R 自信度B

9. シルバーポジー  1番人気2着

2. トレンドライン  3番人気14着

3. ドゥリーミン  10番人気15

13.アポロナイスジャブも悩みましたが4番手評価までにしました。

京都12R 自信度B

9. ダノンディーヴァ  2番人気10

5. エイシンスレイマン  1番人気2着

14.  アッフィラート  4番人気4着

昨日の京都最終では絶対本命が除外になってしまいましたが今回はそんなことがないように願っています。

エリザベス女王杯はなかなか骨のあるメンバー構成で人気の差ほど実力に差はないので何が来てもおかしくないと思います。一発穴をねらうのもありだと思いますが軸を決めて手広く流す馬券をお勧めします。

明日はエリザベス女王杯です

瀬戸口元調教師がなくなったという訃報がありました。先日までマスコミで活躍されておられましたので突然ことで驚きました。今週は特に瀬戸口氏にお世話になった福永やミルコやミルコ弟などの追悼の勝利が多くみられるかもしれません。

東京11R 武蔵野ステークス 自信度C

12.  ベストウォーリア  3番人気7着

16.  カフジテイク  2番人気5着

9. サンライズソア  8番人気2着

2年前の勝ち馬8.ノンコノユメはさすがに8か月の休み明けではむつかしいでしょう。狙いは次のG1でしょうしここでは目途が立てばというところで順調なら怖い馬の一頭ですが今回はパスしました。

福島11R 福島放送賞 自信度B

10.  アスターゴールド  1番人気3着

12.  コティニャック  3番人気2着

4. タマモアタック  2番人気10

10.アスターゴールド以外は横一線です。悩んだ中で他の2頭を選んでみました。

東京10R 三鷹特別 自信度C

5. モズアスコット  1番人気1着

8. バリス  2番人気2

12.  ワイナルダム  8番人気9着

3.モアナも怖いですが休み明けの分割り引いて4番手評価までとしました。

東京12R 自信度C

5. ストリクス  1番人気2

9. スピーディクール  2番人気1着

3. メイショウカイモン  14番人気4

ここは世界のムーアに期待しましょう。

京都12R 自信度B

13.  クールゼファー  出走除外

10.  スーパーライナー  3番人気6着

8. チカリータ  4番人気2

芝で実績を上げてきた1.メイショウギガースも差のない4番手に続きます。

明日のエリザベス女王杯は混戦模様ですが穴馬をこれから探してみます。明日面白い馬が紹介できればいいですね。

今日はいいお天気ですね

昨日は福島が少し雨模様で雨までにはならないと思っていた親父の読みがくるって少し予定が外れてしまいましたが皆さんの成績はいかがでしたでしょうか。今日のアルゼンチン共和国杯はむつかしいですが頑張って予想はしてみました。

東京11R アルゼンチン共和国杯 自信度C

7. ソールインパクト  7番人気2着

13.  ハッピーモーメント  9番人気10着

8. カレンミロティック  8番人気5

ハンデ戦で混戦模様です。あまり人気がなさそうな馬ばかりになりましたが3頭からのワイド馬券でも楽しめるかと思います。8.カレンミロティックは年齢のマイナス面より一叩きした上積みのほうを取りたいと思います。

京都11R みやこステークス 自信度B

16.  テイエムジンソク  2番人気1

1. モルトベーネ  4番人気5着

5. アスカノロマン  5番人気10

5.アスカノロマンは休養明けの分馬体重や直前の気配がポイントにはなってくると思いますがもしだめな場合は8.モンドクラッセを代わりに挙げておきます。

10レースが両場とも少頭数なのでウイン5対策に対象レース京都9Rをやっておきます。

京都9R 醍醐特別 自信度B

18.  ベルディーヴァ  5番人気1

6. オクヒメ  12番人気11着

13.  ニシノラディアント  6番人気7

ルメールの一番人気馬9.ネバーリグレットも怖いですが4番手までの評価です。

東京12R 自信度C

5. ラバニーユ  1番人気6着

7. セネッティ  4番人気2

1. ダブルコーク  2番人気3着

3番手を3.メイプルキングを迷いましたが東京のコース相性などで少しだけ1.ダブルコークを上位にしました。

京都12R 自信度B

4. プライスガウ  4番人気4着

6. グラップユアコート  2番人気1着

8. アードラー  1番人気5着

4.プライスガウは当然休養明けですので条件は付きますが現級勝ちの実績もありこのクラスでは休み明けでもという気がします。

楽しみだった3日間開催も今日で終わりです。少し寂しさもありますが来週からは毎週G1の競馬三昧の日々が続くと思えば楽しみのほうが勝ってくるので気分もワクワクしてきますね。ではまた来週エリザベス女王杯で‥。

やはり晴れたほうが的中率は良くなるようです

昨日はまずまずの結果でよかったと思います。今日も天候はそこそこいいようなので頑張れるような気がします。東京メインの京王杯2歳ステークスは少頭数なので予想には載せませんが6.カシアスまでの上位5頭で決着する気がします。

福島11R みちのくステークス 自信度C

8. アレスバローズ  1番人気10

4. ライトフェアリー  3番人気11

10.  ラズールリッキー  5番人気5着

短距離戦で混戦だとは思います。他にも数頭怖い馬はいますが上記3頭に絞りました。

東京10R ノベンバーステークス 自信度C

4. ルックトゥワイス  2番人気2

8. ストーンウェア  4番人気1着

13.  アーバンキッド  7番人気7着

人気はありませんが10.サトノアリシアが軽ハンデ一発あるかもという気がしていますが4番手までの評価です。

福島10R 会津特別 自信度C

2. パーリオミノル  2番人気6着

6. ショウナンアエラ  1番人気1

3. ゲンキチハヤブサ  10番人気4着

こちらも短距離の混戦模様ですが力が上位と思われる3頭を選びました。

東京12R 自信度B

9. マイネルクラース  1番人気8着

11.  ストライクイーグル  3番人気1

2. マジカルスペル  4番人気3

9.マイネルクラースは1000万条件の壁はないと思います。ここはすんなりと抜けていくでしょう。あとの馬は団子状態ですが両外国人ジョッキーへの期待も込みで選びました。

福島12R 自信度C

12.  イソノヴィグラス  5番人気5着

10.  ワンダーグロワール  3番人気2着

3. カラカ  10番人気10

親父は福島の1150mというものあまり得意ではありません。自信度はCにさせてください。たぶん混戦です。

明日のメインはどちらも重賞でアルゼンチン共和国杯はJCや有馬記念に進みたい長距離血統馬がしのぎを削ることになるでしょう。連勝馬やダービー2着馬など多彩なメンバー構成で楽しみです。この予想はまた明日にということで今日これくらいにしておきます。

 

やっと晴れました。

雨はやはり予想はむつかしいです。当初の予想では今週末もあまり天気が良くないという話だったのですがだんだんといい方向に変わってきました。これで今週は親父の独壇場‥となればいいのですが最近多い3日間開催何とかものにしたいと思っています。

京都11R ファンタジーステークス 自信度C

10.  アマルフィコースト  1番人気3着

6. スズカフェラリー  4番人気4着

3. モズスーパーフレア  7番人気5着

少頭数のレースですが一応予想してみました。3番手は8.コーディエライトと迷いました。今の痛んだ馬場ならコーディエライトかもしれませんがあえて1400mでの新味を期待してモズスーパーフレアにしてみました。

福島11R 河北新報杯 自信度C

8. キョウワゼノビア  3番人気5

5. タケショウベスト  1番人気3

3. ゼンノコリオリ  15番人気7着

前が少し激しくなりそうなメンバー構成ですので福島といえども流れに乗れる中団以降の馬に期待します。

京都10R 貴船ステークス 自信度C

8. ファッショニスタ  1番人気2着

12.  ドライヴナイト  3番人気1着

15.  プレスティージオ  2番人気9着

ハンデ戦で予想はむつかしいですが京都のダートなら前目でレースが運べる上記3頭で行けるのではないでしょうか。

福島10R 西郷特別 自信度C

9. バリンジャー  5番人気8

16.  シンギュラリティ  3番人気2着

12.  ヒカルエリントン  15番人気14

上記に挙げきれませんでしたが4.クラウンジーニアスも人気がないようですが気になります。

京都12R 自信度B

1. キセキノツヅキ  4番人気3着

8. メンターモード  6番人気6

16.  ハーツジュニア  3番人気1着

この条件では1.キセキノツヅキが抜けていると思いますが唯一の不安は休養明けということだけです。馬体重やパドックは要注意が必要です。

今週3日間開催で何とかプラスにして年末までの資金作りの一環にしたいところですがどうなりますでしょうか。